奈良観光おすすめガイド > 奈良の名物・おみやげ > みかさ

みかさ

関西では、どら焼きのことを「みかさ」とか「みかさ焼き」と呼んだりします。どこにでもあるお菓子ですけど、名前のふるさと・奈良では名物のひとつ。特に、迫力ある「ジャンボみかさ」は話題性十分なおみやげになりそうです。

上品な味わいの奈良名物「どら焼き」

みかさは、薄いパンケーキ生地であんこをはさんだ和菓子。みなさんおなじみの「どら焼き」です。どら焼き自体は全国どこにでもあるでしょうけど、奈良では立派に名物の一角を占めています。しっとりした食感と香ばしさが魅力の生地部分は、思いのほか甘さ控えめ。さすが名物らしく上品な味わいです。中のあんこは、こしあんとつぶあんがあって、つぶあんのほうがあっさりした甘さで上品な感じ。

直径20センチの迫力

注目なのは、その大きさ。いろいろなサイズがありますけど、「ジャンボみかさ」は、なんと直径20センチくらいあります。見るだけでも迫力満点だし、食べごたえも満点。ふつうは1人で1つ食べるどら焼きを、みんなで分けあって食べるという、なんとも貴重な体験ができます。甘党にはたまらないおみやげですね。

みかさは、東向通りあたりのあちこちのお店で売っています。サイズもいろいろなら、値段もいろいろ。100円台から1,000円くらいのものまであります。どら焼きに1,000円出すのはちょっと・・・・・・と思いますけど、大きさもかなりのものだし、名物だけあって上質な仕上がりになっています。

名前の由来は若草山=三笠山

関東ではもっぱら「どら焼き」の名で通っていますけど、関西方面では「みかさ焼き」と呼ばれることもしばしば。名前の由来はもちろん、奈良のシンボル・若草山の別名「三笠山」。もともと奈良発祥のお菓子かどうかは分かっていないようですけど、こんな名前のお菓子を奈良名物にしない手はないですね。

以前みかさを売っていた「湖月」によると、明治時代からみかさ焼を作っていたところ、昭和10年ごろ、店主が若草山を眺めていて、「みかさ焼を大きくしてみよう」と思いついたとか。そのおかげで、ただのどら焼きが、インパクトのある「名物」に成長したわけですね。奈良らしいネーミングと迫力・・・・・・話題性十分な「おもしろい奈良みやげ」の代表格と言えそうです。

奈良観光おすすめガイド > 奈良の名物・おみやげ > みかさ

サイト内検索

<AD>奈良の宿空室検索

旅行会社のおトクな宿泊プラン・フリープラン(宿+JR)を見る

↑ページの先頭へ