奈良観光おすすめガイド > 春日大社

春日大社

春日大社を周辺マップ・アクセスガイド付きでご紹介。

興福寺・東大寺と並ぶ「奈良公園3大名所」のひとつ。奈良公園の一番東のはずれ、春日山のふもとの原生林に囲まれたなかにあります。石灯籠や釣灯籠が有名。

バスですぐ近くまで行けますが、できれば木立と石灯籠に囲まれた長い参道を歩いていくのがおすすめ。だんだんと森が深くなって、灯籠も立派になってくると、春日大社の建物が見えてきて、やがて鮮やかな朱色の南門に着きます。

中に入ると、正面にお参りする建物がありますが、ここからは本殿が見えません。拝観料を払うとこの先の中門まで行けて、国宝の本殿を見られます。本殿は、「春日造」というスタイルの同じ形の建物が4つ並んでいてユニーク。

南門から両側に、敷地を囲むように回廊があって、ここに有名な「春日釣灯籠(かすがつりどうろう)」がビッシリ釣り下がっています。その数1,000個とか。毎年2月と8月の「万灯籠」というイベントで全部に灯がともり、幻想的な風景が広がります。

春日大社の神様は、もともと茨城の鹿嶋神宮の神様。奈良に来るとき、白いシカに乗ってきたとか。それで、奈良ではシカが神様の使いとして大切にされてきたわけです。

春日大社へのアクセス

歩いて

近鉄奈良駅から30分
興福寺から25分
東大寺(大仏殿前)から25分

バスで

近鉄奈良駅から7分
JR奈良駅から10分
「春日大社本殿」下車徒歩5分
または
近鉄奈良駅から5分
JR奈良駅から11分
「春日大社表参道」下車徒歩13分

旅行計画はお決まりですか?

行きたいところが決まったら、つぎは宿えらび。
奈良の宿に泊まる
それから行き方を調べて、きっぷの手配。
新幹線で奈良へ

奈良観光おすすめガイド > 春日大社

サイト内検索

<AD>奈良の宿空室検索

旅行会社のおトクな宿泊プラン・フリープラン(宿+JR)を見る

↑ページの先頭へ